⼤型製⽸・溶接・各種装置の設計製作・OEMのことなら
「大型製缶加工・装置受託センター.COM」

HOME 製⽸加⼯・装置設計のプロに相談する ノウハウ資料無料ダウンロード

技術コラム / Column

技術コラム タグ一覧
製品分類から探す
業界から探す
タグ一覧
当社だからこそできること
大型製缶加工・装置受託
センター.COMとは

大径リング・大径フランジの加工業者の選定における3つのポイントとは?

2024/12/09

大径リング・大径フランジは、建設機械や風力発電設備、産業機器など、様々なインフラ設備に欠かせない部品です。この大径リング・大径フランジを製造する際は、大型旋盤・ターニングの有無や、加工技術、実績・ノウハウが求められます。

本記事では、インフラ設備を支える大径リング・フランジの概要や用途から、大径リング・大径フランジの加工業者の選定における3つのポイント、そして実際に大径リング・大径フランジを製作する株式会社ヤマウラの特徴、加工・納入まで対応した製品事例まで詳しく解説していきます。

大径リングと大径フランジは、その名の通り直径が比較的大きなリングやフランジのことを指します。大径リング・大径フランジは、建設機械や風量発電設備、産業機器をはじめとした、様々なインフラ設備において、回転効率や荷重分散を支える重要な部品です。この2つの部品に大きな違いはありませんが、およそ下記の通りに用途がやや異なります。

  • 大径リング:回転運動や荷重分散を支えるリング形状の部品。
  • 大径フランジ:配線や機械部品を連絡するための円形接合部材。密閉性や耐圧性も求められる。

大径リングと大径フランジは、その大きなサイズや用途ゆえに、厳しい公差管理や精度が求められる部品になります。

大径リング・大径フランジが効率的な動作し、求められる機能を果たすためには、下記のような要求事項をクリアする必要があります。

1. 加工設備

大径リング・大径フランジは、比較的大型部品で、最大径Φ2,500mmにも達します。そのため、2m以上の大径丸物加工に対応可能な大型ターニングセンタや大型旋盤が必要となります。

また大径リング・大径フランジは金属製で重量が非常に大きいため、搬送・設置に耐えられる設備も重要となります。

2. 品質精度

大径リング・大径フランジは、その用途ゆえに真円度、内外径公差など、高精度な公差管理が要求されます。そして大型製品になると、わずかな寸法誤差が全体の性能に大きな影響を及ぼすため、大型製缶品であっても精密な加工が求められます。

3. 耐久性・安全性の確保

大径リング・大径フランジは、動きも多い過酷な環境下での使用に耐える必要もあります。そのため、長期間の使用を前提とした、ひずみや摩耗を抑える加工技術が求められ、耐久性や安全性まで配慮された設計・品質精度が求められます。

大径リング・大径フランジを製造する際の重要なポイントは、最終製品の品質、納期、そしてコストに直結する「加工能力」を左右する「設備」と「加工技術」、そして「実績ノウハウ」の大きく3点があげられます。

1. 大径リング・大径フランジを加工するための加工設備の有無

大径リング・大径フランジの旋盤加工では、製品の大きさや形状、そして必要な精度に対応できるだけの設備が必要となります。そのため、加工業者の選定の際にも、保有する旋盤の 最大加工直径、最大加工長、最大加工重量 を確認し、製造したい製品のサイズに対応できるかがポイントとなります。

また、設備の種類も、加工の効率や精度に影響します。 大型リング・フランジの加工においては、大型旋盤、大型ターニングセンタ、立旋盤など高い剛性と精度を備えた設備が必要となります。また、製品の搬送や設置に使用される、クレーンなどの周辺設備も加工業者を選定する際に確認できる要素の1つでもあります。

2. 高精度な大径リング・大径フランジの加工技術

大径リング・大径フランジの加工では、高い精度が求められることが多く、製造においては「技術力」が製品の品質を左右します。例えば、寸法精度については、真円度、円筒度、平行度などの幾何公差を満たせるかもポイントとなります。公差は製品の性能に直結するため、非常に重要な要素となります。

3. 大径リング・大径フランジの加工実績とノウハウ

最後に、実績も重要な指標となります。製品事例なども基に、過去に同様のサイズや形状の大径リング・大径フランジを加工した経験・実績・事例があるかどうか、一品一様のオーダーメイド対応で異なる設計や要求事項に対応可能か、加工業者のそのほかのサービスもみることで、最適な加工業者の選定をすることができます。

大径リング、フランジの製作を検討されていた方々から、当社に実際にこれまでいただいた相談は、およそ下記の通りです。

■Φ2,500の大径リングは製作可能ですか?

■ステンレスの大径フランジを製作してほしい

■Φ800の大径リングを、真円度0.01、内外径公差±0.05で加工してほしい

特徴①最大径Φ2,500の大径リング・大径フランジを加工できる大型ターニングセンタを保有!

中部・関東 最大級の製缶機械加工・製缶溶接工場|製缶加工・装置受託センター.com

大型ターニングセンタNeo α-28EXは、大型製缶加工・装置受託センターの主力設備の一つで、なんと最大旋削外径Φ2,800×最大旋削高さ2,000を誇ります。これほど大型のターニングセンタ(立旋盤)を保有している企業は多くありません。さらに、最長L7,000の長尺物を加工できるNC長尺旋盤DL132-700や20トンクレーンなど、重量がある大径・長尺物を加工するための各種設備を保有しております。

また、形状的にターニングセンタや長尺旋盤で加工できない、あるいはチャックできないワークの場合は、大型五面加工機を活用するケースもございます。

特徴②高精度を実現する旋盤加工技術!

「大型製缶加工・装置受託センター」では、長年培ってきたターニング加工・旋盤加工のノウハウを駆使して、内外径公差±0.05であれば基本的に対応可能です(材質や形状によります)。

ワークが回転する旋盤加工では、ワーク自体がしなり、精度を出しにくい場合がありますが、チャッキング方法を工夫することにより高精度に加工することができます。

特徴③ドラムシェル、プーリー、タンクなど、大径旋盤加工品の実績が多数!

「大型製缶加工・装置受託センター」は、大径リング・大径フランジのほかにも、巻上機用のドラムシェル、大型プーリー、大型ロープシーブ、タンク、分級機など、様々な大型旋盤加工品の製作実績がございます。

他社で断られてしまったような特殊形状品も、お気軽にご相談ください。

ステンレス大径リング

こちらは、切板から削り出したSUS304の大径リングです。大型ターニングセンタを使用して、外径・内径と仕上げ溶接面の加工と穴あけ加工を実施しました。

「大型製缶加工・装置受託センター」は、このような大径リングを切板から削り出す加工も得意としています。当社が保有する大型ターニングセンタは、最大径Φ2,500まで加工することができ、形状的にターニング加工が難しい場合も、加工方法・チャック方法を工夫して五面加工機で加工いたします。

大径リング・大径フランジの製作をご検討の際は、「大型製缶加工・装置受託センター」までお問い合わせください。

「大型製缶加工・装置受託センター」では、NC長尺旋盤、立形マシニングセンタ、立形旋盤、門型マシニングセンタ、横中ぐりフライス盤といった最新設備から、20t大型クレーンや15m対応のショットブラスト設備までを保有した、日本でも屈指の大型製缶加工工場を構えております。さらに大型製缶加工設備の設置にも工夫を凝らすことで、他社ではできない大型鋼構造物の加工に対応することができます。

関連した技術コラム

中部・関東 最大級の製缶機械加工・製缶溶接工場|製缶加工・装置受託センター.com

中部・関東 最大級の製缶機械加工・製缶溶接工場

ヤマウラが誇る、中部・関東圏で最大級の製缶機械加工・製缶溶接工場について詳しくご紹介いたします。

2022/10/15

五面加工機による大型精密機械加工のポイントと加工事例のご紹介|製缶加工・装置受託センター.com

大型5面加工機による超大型機械加工

本記事では、数m~十数mクラスの大型ワークの機械加工において使用される五面加工機の特徴や、大型精密機械加工におけるポイントについて詳しく解説しております。

2022/07/17

【コラム】立旋盤とは?基本や得意な加工について詳しく解説!

大型ターニング加工のポイントとターニングセンタ

本記事では、ターニングセンタの特徴や同機械を使用したターニング加工について、加工事例の紹介も交えて詳しくご紹介します。

2021/09/21

真空装置用 大型フレーム|製缶加工・装置受託センター.com

大型機械加工とは?種類と工作機械

本記事では、大型機械加工をテーマに、大型機械加工の種類や各々の加工に使用される工作機械について詳しくご紹介します。

2023/12/16

大型装置・機械向け製缶フレームの製缶・機械加工事例|大型製缶加工・装置受託センター.com

大型装置・機械向け製缶フレームの製缶・機械加工事例

大型装置架台について、製造工程を中心に、特徴・用途、製造におけるポイントまで詳しく解説しております。

2024/04/26

門型マシニングセンタとは?立型・横型マシニングセンタとの違い|製缶加工・装置受託センター.com

大型装置架台・機械架台の製缶加工における3つのポイント

大型装置架台について、製造工程を中心に、特徴・用途、製造におけるポイントまで詳しく解説しております。

2021/09/21

大型製缶加工における重要な3つのポイント|製缶加工・装置受託センター.com

大型製缶加工における重要な3つのポイント

製缶加工の加工工程から、大型製缶加工のポイントまで詳しく解説しています。

2021/09/21

門型マシニングセンタとは?立型・横型マシニングセンタとの違い|製缶加工・装置受託センター.com

大物マシニング加工における2つの重要なポイント

大物マシニング加工のポイントを中心に、マシニング加工の特徴・メリットや加工事例についてもご紹介しています。

2021/09/21

【コラム】溶接定盤 これがないと精密な組立ができない!?

大型溶接定盤を駆使した高精度製缶溶接

こちらは、絶対平面を必要とする組立や測定などに用いられる溶接定盤の基礎について解説したコラムです。

2021/09/21

大型攪拌槽(タンク)とは?当社の3つの強み

化学や食品など様々な食品業界で使用されている攪拌槽(タンク)は、ニーズに合った最適な設備を使用することで、「生産性・コスト・品質」を大きく改善することができます。当社が手掛ける攪拌槽は、4〜9mの大型のものが主となります。

2024/06/28

【提案事例】旋盤加工では困難なロープシーブを、門型マシニングセンタを工夫して加工を実現

【提案事例】旋盤加工では困難なロープシーブを、門型マシニングセンタを工夫して加工を実現

こちらは、突起形状がついていて旋盤加工では加工困難なロープシーブに対して、門型マシニングセンターに工夫を凝らすことで加工を実現した技術提案事例です。

2021/09/24

【コラム】横中ぐり盤とマシニングセンタの違いとは?メリット・デメリットを詳しく解説!

横中ぐり盤とマシニングセンタの違いとは?

本記事では、横中ぐりフライス盤とマシニングセンタの違い、そして両者のメリット・デメリットについて、加工動画と併せて詳しく解説しています。

2021/09/21

門型マシニングセンタとは?立型・横型マシニングセンタとの違い|製缶加工・装置受託センター.com

門型マシニングセンタとは?立型・横型マシニングセンタとの違い

門型マシニングセンタの特徴・用途から、立型・横型マシニングセンタとの違いまで詳しく解説しています。

2021/09/21

技術コラム一覧に戻る

 関連リンク

「高品質」「顧客満足度の向上」をモットーとして、さまざまなサービスを展開しています。