⼤型製⽸・溶接・各種装置の設計製作・OEMのことなら
「大型製缶加工・装置受託センター.COM」

HOME 製⽸加⼯・装置設計のプロに相談する ノウハウ資料無料ダウンロード

よくある質問 / FAQ

製缶加工・装置受託センター.comへ よくある質問

加工可能な材質はなんですか?

 製缶加工・装置受託センター.COMでは、多種多用な材質の製缶加工に対応しております。下記は、実績をベースとした当社の対応可能な材質の一覧です。

・鉄類(SS400)

・ステンレス類(SUS304他)

・アルミ類(A5052他)

・炭素鋼(S45C)

 当社では、板厚が厚めの製缶加工から、各種制御盤で使用される板金加工まで、幅広く対応しております。特に大型製缶加工の場合は、鉄系材料や鋳物類が多くなります。

 また、業界によっても製品の材質は異なります。例えば食品業界では、衛生面や美観性等を考慮してステンレス材が多くなり、自動車やインフラ関係の業界では耐震性や強度面を考慮して鉄系材料が採用されることが多くなります。当社では、食品から自動車、半導体、建築、インフラなど、幅広い業界に向けた大型製缶加工の製造実績がございます。詳細は事例ページをご覧ください。

>>>事例・実績はこちら

 この他の材質に関しても、お問い合わせをいただきましたら対応可否についてご連絡いたします。大型製缶加工についてお困りのことがございましたら、まずは製缶加工・装置受託センター.COMまでお問い合わせください

>>>お問い合わせはこちら!

加工技術

関連する質問

舞台装置用に13種のワイヤードラムの製造をお願いできますか?

製作図レベルの図面を確認させていただければ、製作の可否についてご回答致します。
図面中には公差・表面粗さ・溶接記号等を明記願います。

SUS304製フランジ加工で大径リングのお見積りをお願いできますか?

加工部品図を確認させていただき、問題なければ御見積可能です。
図面中には公差・表面粗さ等を記載願います。

ワイヤードラムの製作可能サイズを教えてください。

立旋盤であればΦ2,000、高さ1,000
長尺旋盤であればΦ650、長さ6,000
が製作可能サイズです。
上記のサイズから外れる場合や、板厚と曲げ径等、詳細はお問い合わせください。

5mのリニアガイド測定機の更新を検討しているのですが、既存のものは30年以上前に製作されたもので手元に図面がありません。リバースエンジニアリングから対応可能でしょうか?

お客様の要求を取り込んでの対応可能です。
構想設計:案件、たたき台、構想まとめ
基本設計:お見積り。週1回お打ち合わせ可能であれば2∼3ヶ月で対応可能です。
詳細設計:外注も可能な段階で、工費の1割
製作1億であれば、基本設計までで1,000万ほどのお見積りとなります。

資材置き場から加工設備までワークを搬送するガントリーローダーと、加工後のトラバーサーまで製作いただくことは可能ですか?

大きさにもよりますが、図面があれば製作可能です。当社には電気部門・工機部門の両方がありますので、電気制御についてもお任せください。

鋼材の搬送装置の製作について、基本設計から相談をすることは可能ですか?

可能ですが、お問い合わせ時に設計条件を提示していただけるとスムーズです。

アルミ製の大径リングの製作は可能ですか?

アルミの種類の中でも、A2011のように、硬度が高く加工時にあまり変形しない快削鋼でしたら加工可能です。切削キズに注意が必要な製品でしたら、別途ご相談ください。

ワイヤードラムの主軸とドラムセル(ドラムシェル)を一括で製作いただくことは可能ですか?

はい、一括製作も承ります。
当社が保有する工作機械のベットサイズが8mとなりますので、軸とドラムシェルの組立後の加工は片面加工後に反転させて行う形となります。

タンクのセンタードームの製作は可能ですか?非破壊検査までお願いしたいです。

Φ2,400程度まででしたら製作可能です。
五面加工機、大型ターニングセンタ、横中ぐり盤等の大型工作機械も多数保有しておりますので、製缶後の機械加工も対応可能です。

Φ900のメインシーブの製作は可能ですか?

当社にはΦ2,500まで加工可能な大型ターニングセンタが五面加工機がありますので、サイズ的には問題無く加工可能です。
寸法公差等、開示可能な図面をご提供いただければ、対応可否・見積を回答いたします。

よくある質問一覧に戻る

 関連リンク

「高品質」「顧客満足度の向上」をモットーとして、さまざまなサービスを展開しています。